最近スタックスばっかりいじってるので
晴れる屋で当たった相手はほぼ
「スタックスかぁ・・・」
と溜息をついてくれるようになった。

そこで、スタックス以外のデッキも織り交ぜて
相手に「スタックスじゃないだと・・・?」
を言わせようと思ったんだよね。

今日は仕事休みなんで、Pの人の職場近くまで出向いてパーツを受け取り、
晴れる屋へ向かう・・・前に時間あるから床屋いこう
今度こそ晴れる屋到着・・・15時!ちょっと前。
誰もいないんですけどw(←当たり前である)
ちらほら人が来始めるのが1時間半後とかね。

悩んだ末に、前半スタックス、後半虫バーンと心で決めて挑んだんだけど
そもそもこれが間違いで。
違うデッキ見せつけるんなら、スタックスの入ってたケースにわざわざ詰め替えた
虫バーンを前半に使わないとだめじゃん。

というわけで前半はスタックス

1戦目 vsマーヴェリックに忠臣と獣相が入ってるデッキ

後手。えりしゅ釣られて半分GG 何を引けばいいのやら・・・やっぱりGG

先手、もはや何をされたかすら覚えてないが負け

0-1


2戦目 vsエスパー色のSnT(大祖始エムラ)

先手、たしかダブマリでそのまま死亡。

先手、置物+エルズペスでぶんぶんして勝ち

後手、SnTから大祖始出ちゃって解答がなくて負け

0-2


3戦目 vs青白奇跡(たまきちゃん)

後手。石鍛冶でバターが出て殴られるが牢獄とIthを立たせて・・・
とかやってたらジェイス奥義決められてGG

先手。記録があいまいだがゲドンが2発通った気がする。勝ち

後手。相変わらずライフレース的にはどうにかなるも、ジェイスにわからされる

0-3


zzz

後半戦は虫バーン。

1戦目 vsエメリアポッド(猫山さんだと思われる)

このデッキとやるの初めてなので(前情報もない状態)わからん殺しされた感覚があった

後手。チャリス1が置かれGG

先手。チャリスを粉々にして押し切り

後手。粉々のない厳しいハンドをぬるキープ。
チャリス1が2つ、十手と並んで粉々を引いてくるものの
チャリスのうちの一つと十手のどちらかを選べという状態。
今回は特別にサイドインしたカードを公開だ
粉々4残響する真実2
ここで十手を割ればどうにかなったかもしれん。
チャリスを1つ粉々にした結果、次の置物に触れるスペルはエコーw
ぐだって十手が回って押し込めず負け

0-1


2戦目 vsバーン

先手、虫スタート。返しに小悪魔プレイされ4発もらい、返しに虫が変身せず。
ガイド追加して殴る、虫追加して返すとケルドの匪賊。
アップキープに本体にマグマぶちこんでトップをみると5点と虫。
マナないけど5点を積んでめくって虫2で押し込んで・・・
とやってたらラバマンで逆制圧される。
ターン返すと死ぬ場面だが(ライフ4)祈るようにフェッチ切って6マナで轟く怒り素打ち本体。勝ち
要するに3ターン目に引いてたやつだw

後手。虫アップキープブレストで即裏させてガイドと一緒にタコる。
3ターン目のドローは怒り。奇跡でぶちこんで・・・
4ターン目のドローは怒り。奇跡でぶちこんで火炎破で勝ち

1-1


ちらっとレジ前に顔を出すと、ハイフンさんが
「どれが一番確率高いか」とパックを選別中。
「ISDしゅんしょーかアヴァシン洞窟とか。
リリアナとガラクが下がってるからアヴァシン一択ですかねぇ」
と発言し、前情報があてになるかと3パック開封を眺めてると・・・
緑レア3枚。
ここでてぃん☆ときたのでその後ろを3パック買ってみた。剥いてみると・・・
小悪魔・かがり火・ふわの暴君(ドヤァ・・・

ふわの暴君で起こりえるめんどくさい処理についてナモさんと話してたら
「テスティング行き」
という頼もしい発言がwどうなるw


3戦目 vsバーン

後手。相手山エンド。返しにフェッチから島から虫。
返しにカルガの竜王。金属モックスに発展を刻印。バーンだなこりゃ。返し変身からガイドと虫アタック。
返しに竜王が4レベルに。返しに火力2枚使って竜王を焼きアタック。
返しに大燃炉出た。返しにガイド2追加して4体でアタック、虫が焼かれて
6点入れて火炎破で勝ち。

後手。ラバスパイク飛んでくる立ち上がり。
たしか2T3Tと奇跡が並んでて残り10、たしか3点3点火炎破で勝ち。

2-1


総括、スタックスを使ったときは前に当たった人ばかりで
「スタックスかぁ」と言われてほんとにスタックス。
後半は面識のない人ばかりでそもそも顔メタされてない、
仕込んだネタが全然活かされないという悲劇。
まぁDNのトップに書いてあることは実行したので・・・

コメント

HAL

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索