時が過ぎている。さしあたり半月か^^;
本日はとりとめもない話をうだうだ書こうかねー。
・風邪ひいたのか?
なにやら寝違えたようで首肩と背中がひどくこって・・・
コンビニで冷蔵庫の品出しとかやるわけですが
冷えるのと肩こりは確かに相性悪いなぁと。
頭痛もひどくて死ぬかと思った。
・久しぶりに読んだマンガ
やっぱりジョジョは名作だァァァァ!
100人乗っても大丈夫ゥゥゥゥ!(違)
というわけで給料でたら古本屋漁るか。
6部に入ったころから読んでない。
・おぼん
でもこれといって特に・・・
・日本の誇るべき中略有明の夏以下略(3日目)
知り合いが出るから手伝いに行こうとも考えてたけど
土曜深夜バイトと日曜夕方〜バイトに挟まっててどうにもこうにも。
興味のある方でも初めては冬をお勧めします。
夏は「みんなのかいた汗で雲ができる」と揶揄される有様。
室温40度とか甘いんじゃないかと・・・
あと「台風はそれる」も有名か。
「徹夜組は早く入るためじゃなくて徹夜を楽しんでいるんだよ!」
「な、なんだってー!」
っていうのもあったような。真実は知らんけど。
・MTG
ぷちバーン構想。妄想かも。
本日はとりとめもない話をうだうだ書こうかねー。
・風邪ひいたのか?
なにやら寝違えたようで首肩と背中がひどくこって・・・
コンビニで冷蔵庫の品出しとかやるわけですが
冷えるのと肩こりは確かに相性悪いなぁと。
頭痛もひどくて死ぬかと思った。
・久しぶりに読んだマンガ
やっぱりジョジョは名作だァァァァ!
100人乗っても大丈夫ゥゥゥゥ!(違)
というわけで給料でたら古本屋漁るか。
6部に入ったころから読んでない。
・おぼん
でもこれといって特に・・・
・日本の誇るべき中略有明の夏以下略(3日目)
知り合いが出るから手伝いに行こうとも考えてたけど
土曜深夜バイトと日曜夕方〜バイトに挟まっててどうにもこうにも。
興味のある方でも初めては冬をお勧めします。
夏は「みんなのかいた汗で雲ができる」と揶揄される有様。
室温40度とか甘いんじゃないかと・・・
あと「台風はそれる」も有名か。
「徹夜組は早く入るためじゃなくて徹夜を楽しんでいるんだよ!」
「な、なんだってー!」
っていうのもあったような。真実は知らんけど。
・MTG
ぷちバーン構想。妄想かも。
コメント
もうあちらでは説明する必要もないのでこちらだけに。
>もっとも、ざっくり計算でも
>33%を10枚引いたら3.3枚いるわけですが。
>64%は低すぎだと思うんですよね・・・
>丹依悠。さんの計算の根拠が知りたいです^^;
10枚引く経緯で、1枚引くごとに確率ってズレるでしょ?
まとめ引きを一括に考えるのはどうかと思うよ。
初手7枚の1枚目を引いたときの結果が土地 or 土地じゃない。
これを踏まえて初手2枚目に土地を引く確率は少し変動する。
というのは上でも書いた通り。
1枚目:20/60=33%
2枚目:1枚目で引いてないなら20/59 引いたなら19/59
3枚目:今まで土地を引いてないなら20/58 1枚なら19/58 2枚なら18/58
こんなのを1枚のドローごとに計算してないから、
10枚引いても3.3枚というアバウトな計算になると思うのよね。
ちなみに、これら計算が非常に面倒なために、某ジャッジ様が
引きたいカードの枚数を入力するだけでドロー確率を計算できるものを
作成してなさっておいでです。
今回はそれを使いました。
というか、以降ずっとそれ使ってます。手間が省けていいやね。
根拠も何も、ざっくばらんな計算で考えているそちらの根拠のが心配よ。
ちなみに、60枚デッキで土地20枚のとき、
初手7枚に土地が1枚もこない確率は4.8%、つまり土地が1枚でも来る
確率は95.2%のわけよね。
99.84%とか99.77%とかあり得ないから;
>マジック独自の計算方法とかがあるならこの限りではありません。
マジック独自じゃなくて単なる確率の計算です。
計算に必要な状況をちゃんと計算式に組み込んでるかどうかの問題かと。
.
1枚目に土地を引く確率と2枚目に土地を引く確率は変わらないです。
60枚デッキ中20枚土地がある場合
・1枚目に土地を引く確率は提示されているとおり1/3
・2枚目に土地を引く確率は1枚目に土地1〜20を引いた場合と
1枚目にその他を引いた場合の場合分けをして
20*19+40*20=1180通り
1枚目と2枚目の試行で60*59通りの場合分けができるので、
全体的に見ると2枚目に土地を引く確率は1180/3540
よって、2枚目に土地を引く確率も1/3です。
コレは60枚目まで試行しても確率は1/3のままとなります。
場合分けをするならすべての試行を考えないと正確には出ませんよ。
その考え方でいるうちは、何も変わりません。
常に「カードを1枚引く」状況を最初として考えないと意味がないです。
全体的に見る必要もないし、見るのはおかしいです。
60枚目までの試行することもありませんし、考え方が屈折してます。
何を導き出したいのかを忘れてるんじゃないですか?
.